3,558万円売り上げ!!これでいいのか?

2012/01/28

今月18日~23日に開催された福岡大丸での地元産品の物産展『天領のまち 大丸日田展』の売り上げの合計が約3558万円だったという報道があった。パン、酒類、しょうゆ、菓子などの食品を中心に、木工品、小鹿田焼、げたなどと、昨年11月のB-1グランプリに出場した日田やきそばや野菜すしを提供するコーナーもあった。広告費などの縮小で、市は支出を3千万円から2500万円に抑えている。出店者数も前回の72から7店減り過去最少だが、市は売り上げ目標を過去2回を上回る5千万円としていた。
昨年から見て4.3%減(3719万円)で一昨年、第1回目の物産展売り上げ3554万円とほぼ同じぐらいの売り上げになった。ひたの陶芸・木工・農産加工・焼きそばなどを一つの店舗で開催している物産展に市民の中から疑問の声も聞こえて来る。一つの自治体が大都市福岡市などで開催しているケースは珍しいこともある。自治体がこの物産展経費として2500万円支出していることに対しても疑問がある。約70店舗だけのために市の税金を使うことに疑問がある。大都市で物産展を開催することに対する否定はないが、もう少し開催方法を考えるべきとの意見もある。
すでに福岡・大分方面には毎日、農産物を出荷して努力している団体もある。大分農協ひた直販所、大山農協ガルデン関係などは農家と連携し、大分市民、福岡市民へ新鮮な野菜など出荷し信頼もある。そうした毎日の努力をしている団体とは物産展への連携もないようだ。物産展を実質的に主催していることにも疑問を持っている。市は市全体を見て物産展を開催するようにとの声もある。24年度で4回目を迎える物産展のあり方をもう一度原点に返って考えるべき時期が来ている。どうすれば、市民全体が納得いく物産展になるのか検討する必要があるのでは・・・
また、「天領のまち・・・」の表題にも疑問を持っている市民もいる。日田は水のまちで全国でも有名な「天領水」もある。福岡の水がめでもある。そこで「水」・「林業」と言った言葉も使う必要はないのか。福岡市民に天領と言ってもあまり効果はないと思われる。市民の英知を結集した物産展になることを期待したい。